政府、通常国会に58法案を提出予定
2019-01-23 17:09:46 From:日経 コメント:0 クリック:
西村康稔官房副長官は23日、58本の法案を28日召集の通常国会に提出する予定だと与野党に伝えた。承認を求める条約は10本提出する。衆院議院運営委員会理事会で報告した。10月の消費税増税を前提とした幼児教育の無償化に関する法案や、外国人労働者の受け入れ拡大に伴い健康保険の被扶養者を原則として国内居住に限る健康保険法などの改正案が焦点となる。
政府は4月の統一地方選や夏の参院選をにらみ、提出法案を絞り込んだ。第2次安倍政権発足後の2013年から18年までの通常国会では、政府が新しく提出した法案は平均で約70本だった。
政府提出の継続法案は成年被後見人の欠格条項を撤廃する法案の1本。ドローンなどの実証実験を迅速化する国家戦略特区法改正案は、構造改革特区法改正案とあわせて提出し直す。
熱に関連する単語の検索:
前の記事:外国人材の新制度を説明、経産省 改正入管難民法に基づき
次の記事:ヤマト子会社に事業改善命令 国交省、過大請求で
分享到:
收藏

コメントのランキング
- ·山形から世界へラジオ配...(2)
- ·女優・王メイ子さん 日...(1)