「第5回日中出版界友好交流会」開催へ 9月23日午後2時から、衆議院第一議員会館で
2016-09-09 18:20:27 From:日本僑報社 コメント:0 クリック:
第5回「日中出版界友好交流会」が9月23日(金)午後2時から、東京・千代田区の衆議院第一議員会館で開催される。日本と中国の出版界交流の促進を目指す。

「第5回日中出版界友好交流会」開催へ
9月23日午後2時から、衆議院第一議員会館で
宮本雄二元中国大使が基調講演、「国交45周年に向け関係改善考える」テーマに討論
http://duan.exblog.jp/23446276/
【日本僑報社発】日本と中国の出版界における交流の促進をめざす第5回「日中出版界友好交流会」が9月23日(金)午後、東京・千代田区の衆議院第一議員会館で「日中国交正常化45周年に向けて 出版交流と両国関係改善を考える」をテーマに開催される。主催は、中国環球新聞出版発展有限公司、日本僑報社。後援は、日本書籍出版協会、中国駐日本大使館、日中文化交流協会、日中関係学会、日中友好会館、日中協会、NPO法人日中交流支援機構(一部申請中)。協力は、日中翻訳学院。
交流会には来賓として、中国側から中国出版界訪日団団長の任惠霊氏(国家新聞出版広電総局代表)、駐日中国大使館の薛剣公使参事官が出席する。また、日本側から衆議院議員で日中友好議員連盟の近藤昭一幹事長、全国出版協会の上瀧博正理事長(元株式会社トーハン会長)が出席する予定。
第5回を迎えた今回は、来年の日中国交正常化45周年の節目の年に向けて「出版交流と両国関係改善を考える」をテーマに多角的な討論を行う。
また、基調講演として「日中関係と文化交流」と題し、元中国大使の宮本雄二氏(日中友好会館副会長、日中関係学会会長、凸版印刷顧問)が講演する。
続くパネルディスカッションでは「両国の信頼関係増進における出版界の課題」として日中の出版関係者、作家、翻訳家らをパネリストに迎えて、幅広い討議を行う。
パネリストには、日本書籍出版協会の中町英樹専務理事、作家の王昕朋氏(中国国務院所属出版社・中国言實出版社社長)、作家の石川好氏(『湖南省と日本の交流素描』著者)、翻訳家で麗澤大学特任教授の三潴正道氏らを予定している。
なお、司会は、日本僑報社の段躍中編集長が担当する。このあと懇親会・自由交流として、出席者同士、自由に意見交換ができる場も設けられている。来賓として、西田実仁参議院議員の出席が予定されている。
なお、第5回日中出版界友好交流会には、一般の人の参加も可能。申し込み・問い合わせ先など、詳細は下記の通り。
【第5回日中出版界友好交流会】
・日時:2016年9月23日(金)午後2時~(午後1時半~受け付け)
・会場:衆議院第一議員会館 1F多目的ホール(東京都千代田区永田町1丁目7−1 TEL:代表 03―3581-5111)
・費用:無料(定員150名、先着順)
※氏名、所属と肩書き、連絡方法を記入の上、申し込みを行う。
・参加申込先: fanyi@duan.jp FAX::03―5956-2809
・問い合わせ: TEL::03―5956-2808
※ 日中出版界友好交流会の関連ページ http://jcp.duan.jp/
前の記事:日本僑報社・日本翻訳学院が中文和訳講座「武吉塾」第16期公開セミナー
次の記事:「世界気功フォーラム2016」ダイナミックに開催―健康・気功・武道・風水 総合大会―
分享到:
收藏

コメントのランキング
- ·山形から世界へラジオ配...(2)
- ·女優・王メイ子さん 日...(1)