中国語  日本語
ホーム > デジタル記事 > 記事全文

花田敬氏に聞く「一生、お金に困らない方法」
2012-06-05 12:15:22   From:篠原功   コメント:0 クリック:

豊かな人生設計の必須条件とは 賢いライフプランで一生は安心



 

グローバリゼーションの進展によって私たちを取り巻く生活環境は大きく変化してきた。社会は複雑化・多様化を増し、さまざまな不安定要素も出てきた。こうした社会では、柔軟性に富んだフレキシブルな将来設計が求められる。「起業をしたい」、「子どもの教育資金を貯めたい」、「住宅を買いたい」、「災害や病気に対して必要資金を確保したい」、「老後の生活を安定させたい」――等々のライフプランをいかに構築するか、私たちが人生を豊かに送るためにきわめて重要である。そこでマネーや投資・保険のことを易しく説いた著書『誰か教えて!一生にかかるお金の話』の監修者でもあるチーム☆ライフプラン研究会代表の花田敬氏にライフプランやマネープランをいかに設計すべきかをアドバイスしていただいた。
■「誰か教えて!」
 チーム☆ライフプラン研究会の花田敬代表は現在、金融機関へのコンサルテーション、顧客開拓支援、マネーセミナー開催などの事業を行なうイーエフピー㈱代表取締役であり、関東学園大学経済学部講師を務める。大分県立大分上野丘高校、熊本学園大学経済学部を卒業後、ライフプランナーとしてソニー生命保険㈱熊本市社に入社。3年目に1億円プレイヤーになった。
 1996年にイーエフピー㈱を設立。業界初の生命保険の比較サイト「e-hoken.com」
を開設・運営をスタートさせた。現在は第三者の立場で消費者向けマネーセミナーのほか、金融機関に対して講演・研修・コンサルティングを行なっている。また、ライフプランやマネープランに関する著書も数多い。
 花田代表は、今年2月に㈱中経出版から発行された『誰か教えて!一生にかかるお金の話』の監修を行なった。同著には、「お金の『モヤモヤ』を『スッキリ』に変える」、「マネーセンスが身につくと人生に自信がもてる」、「一生、お金に困らない方法を教えます!」といった副題がついているが、「マネーや投資・保険のことが解り易く書かれており、ライフプランやマネープランを設計する上で大いに参考になった」と好評だ。
■具体的な提案好評
 花田代表は「お金に関する書籍が書店には多数並んでいるが、金融商品にフォーカスしたものが中心になっている。しかし、本書は先にお金ありきというのではなく、結婚した、子どもが出来た、老後をどうするのかといったライフイベント、ライフプランに重点を置いている。つまり、人生をいかに豊かに送るかという視点で書いている」と説明する。
 医療の発達や生活レベルの向上などで、私たちは長生きするリスク、あるいは死亡しないリスクを負うようになった。つまり、マネーを増やさないと老後を幸せに送ることができなくなってきたのである。しかし、ライフプランやマネープランに特化した書籍が少ないのが現状で、同著は既存の発想を大転換し、それぞれ個人のライフプランに合わせたマネープランを提案した内容になっている。
 「優秀なファイナンシャル・プランナーはお客様が満足する中立的な金融商品を売っている。そのようなプランナーは、顧客のライフイベント、ライフプラン、マネープランにあった商品を提供しているものの、従来のお金に関する書籍はそれらを詳細に網羅したものになっていない。しかし、本書は自分の一生にかかるお金に関する考え方を明確にして、自分のライフプランに合った金融商品、投資額、それを守るための保険など、具体的なマネープランを容易に設計できる内容にした」
 
全国各地で人気のマネーセミナー
「参加してよかった」の声が多数
 
■人生の身近な問題
 チーム☆ライフプラン研究会では、ライフプランの重要性を説き、啓発・普及するためマネーセミナーを全国各地で開催している。「毎回、たくさんの人たちが参加しており、満足度はほぼ100%であると自負している。参加者からは『実際に講師の話を聞いたら、期待以上のものがあった。世間一般のお金の話とは違って、マネープランというものは自分の人生にとって大変身近で重要であるということがよく理解できた』との声が多数寄せられている」という。
 また、このほか同研究会では講師を養成するセミナーも開催している。独自のプログラムを編成して能力を向上させるトレーニングセミナ―である。このセミナーを通じてファイナンシャル・プランナーの支援を行ない、その裾野を拡大する活動も強化している。
■年代に合わせて
 ところで具体的なマネープランは、年代はもとより、その人の置かれた状況によってかなり変わったものになる。例えば20代~30代の人のマネープランは、「時間は資産である」という基本的な考え方が必要だという。
 「今日の運用が明日になったらリターンがあるというのは投資としては面白いかもしれないが、5年、10年、15年のという長期スパンで見ていけばまさに『時間は資産』という価値観が鮮明になる。特に若い人は時間を資産として活用するという視点が重要。例えば金利は複利で回すと魅力がないが、長期的な視点で運用すれば資産効果が高まる。つまり、時間を味方につけたことになる」
 しかし、20代~30代で子どもがいる場合は、子どもの教育も資金形成のひとつとして考える必要がある。
 「時間を味方にできない場合は貯蓄金額を大きくする。夫婦共働きの場合は、片方の収入で生活し、もう片方の収入を貯蓄するという選択をする。特に子どもがいる場合は、教育資金を考慮に入れてプランを作成することになる」
 
年代に合わせたきめ細かな提案
信頼できるプランナー選び重要
 
■思い切った棚卸を
 また、30代~40代は無駄な支出を減らすため、思い切った棚卸が必要がある。「埋蔵金や使途不明金を探す。競馬・ゴルフ・パチンコなどへ支出していたり、さらに衝動買いをしていた場合は、計画性のない支出を思い切って止め、計画支出を徹底することも重要」という。
 家計簿ではこうした支出は「諸費用」の項目に入る。交際費、各種ローンなどの支出が膨らんでいる場合は、しっかりと見直す。しかし、自分たちでそれをやろうとするとなかなかできないのも現実だ。そこでファイナンシャル・プランナーにチェックしてもらうと思いきった見直しができるという。
 50代~60代は、これまでの過酷な労働や不摂生がたたって病気になることも少なくない。その際には必要な時に必要な補償があると家計の大きな助けになる。それが最近、注目を集めている医療保険だ。以前は病気の人やその予備軍は保険に入ることが難しかったが、最近は容易に加入できるようになった。
 「年金を減らさないで増やすことが大切。病気になると入院・通院で医療費がかかる。つまり、お金が確実に出ていくわけだ。せっかく貯めたお金も医療費にもっていかれることになる。しかし、健康アドバイスを受けて体調管理をしっかりやると病気にならずに健康管理ができる。もし手元に何らかの貯えがある場合は有効に運用できるものに切り替えることも重要」
 その際、銀行預貯金などリスクの少ないもので運用する。危険をおかさず、いかに増やすか。また、支出を増やさない。その際、医療補償で補てんできれば支出の増加を阻止できるといわけだ。
■ぜひセミナーに!
 こうした一連のライフプランやマネープランを設計する上で重要なのはファイナンシャル・プランナーの存在だ。
 「自分のことは自分で出来ないのもの。したがってライフプランやマネープランを設定する場合は第三者の判断を仰ぐことが重要。信頼できるファイナンシャル・プランナーに依頼することだ。そのためにはセミナーで講義を聞くだけでなく、ファイナンシャル・プランナーもよく観察したい。そこで参加者が依頼者を選んだ場合は、自分自身の意思で選んだという自覚が生まれる。この自覚もライフプランを設計する上で大きなポイントだ」
 なお、チーム☆ライフプラン協会では、その一員であるファイナンシャル・プランナーが東京・横浜でセミナーを開催する。セミナー終了後にはファイナンシャル・プランナーのよる無料個別相談会が行なわれるが、相談会参加者には花田代表が監修した『誰か教えて!一生にかかるお金の話』をプレゼントするという。

熱に関連する単語の検索:お金との付き合い具体的に

前の記事:アグネス・チャン、ブータン視察帰国報告会
次の記事:「2012 中国山東省(東京)経済貿易協力セミナー」

分享到: 收藏