中国語  日本語
ホーム > 経済 > 記事全文

中国衣料の波司登、伊藤忠出資社に割当増資 株主総会で承認
2016-10-26 11:54:44   From:日本経済新聞社   コメント:0 クリック:

中国のアパレル大手、波司登(ボストン)は25日の臨時株主総会で、伊藤忠商事や中国中信集団(CITIC)が出資する特別目的会社(SPC
中国のアパレル大手、波司登(ボストン)は25日の臨時株主総会で、伊藤忠商事や中国中信集団(CITIC)が出資する特別目的会社(SPC)への第三者割当増資を承認した。SPCからの240億円の借り入れを出資に切り替えて財務体質を強化し、欧米の高級ブランドのM&A(合併・買収)を通じて取扱商品の拡大を進める。

 香港取引所の上場規則は少数株主の利益を保護するため、新株発行時に大株主や経営陣を除く独立株主の半数以上の承認を求めているが、総会では賛成票が99%に上った。増資後のSPCの持ち株比率は36%となる。

 個人投資家の男性(68)は日本経済新聞の取材に「景気減速で資金調達は難しくなっている。発展するために投資資金を得るのは良いことだ」と語った。別の投資家(73)は「波司登株を長年持ち続けているが(株価低迷に)失望している」と業績改善に期待を示した。

 波司登はダウンジャケットの製造・販売で中国最大手で、約5000店を全土に展開している。伊藤忠とCITICは昨年4月に協業の第1弾として波司登への資本参加を発表したが、臨時株主総会で否決された。

 伊藤忠はその後、4人の人員を波司登に送り込み、今年7月には中国の高級女性ブランド「BUOU BUOU」を6億香港ドル(約80億円)で買収するなど総合アパレル化を支援してきた。関係者は「伊藤忠との提携実績を説明したことで独立株主の理解が得られた」とみている。

熱に関連する単語の検索:波司登 伊藤忠 衣料

前の記事:中国、石炭大手に増産命令 物価安定狙う 国際相場に影響
次の記事:世界のグリーンボンド発行額が四半期ベースで過去最高 中国が4割を占める

分享到: 收藏