中国語  日本語
ホーム > 経済 > 記事全文

東風日産 市場の低迷をよそに好業績
2013-06-19 11:45:38   From:   コメント:0 クリック:

 今年5月の自動車販売データが明らかになると、東風日産が東風・日産両ブランドの全車種で7万5967台を達成したことが自動車市場の注目の的...
 今年5月の自動車販売データが明らかになると、東風日産が東風・日産両ブランドの全車種で7万5967台を達成したことが自動車市場の注目の的となった。新型シルフィ(中国名・軒逸)、次世代ティアナ(同・天籟)、新型キャシュカイ(同・逍客)の販売台数がいずれも1万台を超え、同月販売台数の伸びを推進する最も大きな力になった。新型ティーダと新型サニー(同・陽光)がその後に続き、競争力の強さを示した。1-5月の累計販売台数は32万台を突破し、市場全体が微増にとどまる中、これほどの数字を達成するのはたやすいことではないといえる。「国際金融報」が伝えた。

 東風日産乗用車公司の任勇副総経理(副社長)によると、5月の販売台数が東風日産にカンフル剤を打ち込んでくれた。7万5967台という月間販売台数は、東風日産の製品やサービスに対する市場の正面からの回答だ。新たな10年間のスタートを前にして、東風日産は傘下の車種の卓越した製品力、イノベーション、先進的なサービスをよりどころにして、新たな一章を開くものと確信する、という。

 ▽市場の低迷をよそに、日産ブランドは引き続き力を発揮

 あるデータによると、次世代シルフィの販売台数は1万9428台に達したという。2012年7月の販売開始以来、次世代シルフィは優れた性能と群を抜いたサービスの旗艦乗用車という位置づけで、市場で高い人気を博し、販売数も高水準を維持してきた。注目されるのは、販売開始からの10カ月で17万4503台の売り上げを達成したことで、「高性能で、サービスがよく、かっこいい」という製品の力は過小評価できない。3月に販売が始まった次世代ティアナは、4月の販売台数の力強い伸びをさらに引き延ばすものとなり、5月には声も高らかに大きな前進を遂げ、月間販売台数が1万589台に達した。操作性の正確さは、消費者にこれまでにないドライブ体験をもたらしている。またティアナの魅力を体験できるコーナー「ティアナ体験館」の設置、「三冠王」と銘打った試乗チャレンジ体験の開催、ソフトウエア「ティアナ販売宝」などのイノベーション措置によって、次世代ティアナの人気と知名度は急速に上昇し、最終的に販売台数に反映された。スポーツ用多目的車(SUV)ブランドの中では、新型キャシュカイが目立った業績を上げており、5月の販売台数は1万770台で前月比15.4%増加し、今年1月以来の最高を記録した。卓越した製品力という優位点とブランドの位置取りによって、新型キャシュカイはSUV市場でしっかりと地歩を固めている。


 また新型ティーダと新型サニーも好調で、販売台数はティーダが9938台、サニーが9218台に上り、消費者に高く評価されている。

 ▽2013年モデルが登場 ヴェヌーシアが「国民車」の新たな基準を開く

 東風日産が力を入れてうち出した新ブランド「ヴェヌーシア」(同・啓辰)は12年4月の販売開始以来、ずっと高い人気が続いている。今年4月には2013年モデルのヴェヌーシアD50とR50が登場。市場の分析によると、13年モデルは燃費、ファッション性、品質、サービス、内装など多くの点で改良が行われ、一般的な乗用車の価値の新たなモデルを樹立した。特に6L/100kmという優れた燃費性能により、競争力はより強まったと言える。

 5月にはヴェヌーシアの2車種の販売台数は7920台に上り、合弁独自ブランド車の中で最大の勝利者になった。またヴェヌーシアブランドの累計販売台数は8万台に迫り、高品質「国民車」という新たな基準を開くものとなった。

 ある専門家の指摘によると、ヴェヌーシアブランドは第1号車種が登場してから1年後にリニューアルを行い、研究開発能力の高さをうかがわせた。燃費性能も突出しており、今後より多くの消費者を獲得し、合弁会社独自ブランド車の燃料節約ブームをもたらすことは間違いないという。

熱に関連する単語の検索:東風日産

前の記事:中国製スパコン「天河2号」、世界一に返り咲き
次の記事:中国の宇宙事業、390億元の投資で4000億元の収益が可能に

分享到: 收藏